生活の知恵

フィットネスバイク「〜しながら」続けたコツを紹介!!

投稿日:2018年7月23日 更新日:

(2019年10月5日追記)

もはや30代も終わりに近い、
だが40歳前という言葉は使いたくない。

そんな私には「運動不足」なんて言葉はピッタリだ。
健康診断結果はコレステロール値高めで要観察である。
もう10年以上似たような数値をキープしてる。

そんな私は会社の往復と暇さえあればパソコンしてる。
いわゆる「インドア派」である。
こんな感じで「運動」とはほど遠い生活習慣です。

今は運動会で「アキレス腱を切ったお父さん」なんてウソみたいな話も共感できます。

そんな私はこのままでは「マズい」と太ってきた身体を見てウォーキングしたりするが、、、続かない。

続かない理由はいくつかある。(理由はまたの機会へ)
なので以前から気になってた「フィットネスバイク」を購入した。

色々と候補があったが今回購入した理由は、
そんな高くない値段とレビュー内容の良さである。
「折りたためる」と言うのも決めての1つ。
不要になったらどっかに収納しようと買う前から考えた。
それとメーター画面の所にiPadが置けるちょっとしたでっぱりがある。

フィットネスバイクだけだと3日坊主になる

購入理由は運動したい、、、もあるが
単純に外へ出る・人と会うのがおっくうなのである。

そして商品が到着して、最初の頃はもちろんやる。

でもしばらくするとやらなくなる。
3日坊主をしてしまいました。

それでは「もったいない」と感じて、
色々試して「〜をしながらこぐ」ことにした。

フィットネスバイクを続けるには、、、

結果的には↓以下↓に落ちついた

1、本を読みながら
(漫画でも何でも自分の楽しめる分野)

2、YouTubeを観ながら
(今は何でも観れますね、でも自分の楽しめる分野)

3、TVで映画
(自分が興味惹かれるもの)

本の中身はビジネス書→気になった本、小説、たまに漫画です。
そういう訳で最近は本をよく買ってます。

本も2冊用意して飽きてきたら、途中で違う本にする。
とにかくその場を飽きさせない。

飽きると自転車こぐのが突然苦しくなるのです。

そんなこんなで1日30分以上 〜 調子良ければ1時間位やってます。
1日2回に別けてやることもあります。
(私のケースはやりつづけることに意味がある)

この「〜をしながら」を導入してから週4日はやり続けてます。

フィットネスバイクを続ける私の秘訣

(2019年10月5日追記)
それから色々進化して今はメーター表示の所にパソコンやiPadを置けるようにDIYをして「こいでます」

バイク_パソコン

↑↑↑上図はパソコンをDIYしたメーター表示の所に置いてます。

パソコンを置けるようになり、ずっとパソコンしてます。
私はパソコン使ってすることが多いので多い日で2時間以上はやるようになりました。

パソコン作業もできて、運動もできる!!
お得感は凄いあります。

『スポンサーリンク』


バイク_iPad

↑↑↑上図はiPadをDIYしたメーター表示の所に置いてます。
(アップルペンはホント便利で活用してます)

iPadではブログ記事下書きなどしてます。
パソコンと使い分けてます。

これもブログ記事の下書き書いて、運動!!
かなり得した気分です。

まとめ

結果的には、運動しながら本も読めた。
追記した通りパソコン作業もできて運動しながらできることの幅が大きく拡大した。

まさに一石二鳥であり、充実感と「お得」感があります。

この「〜をしながら」に関して1番大事なことは自分がつまらないと感じることをしないこと。
仕事帰りなどはけっこう疲れてるから何かないと運動が「苦痛」に感じるのです。

続けるアドバイスは「自分にご褒美」と思い、自分の興味あるものや、たまにはふんぱつした何かを組み合わせながら「こぐ」と良いです。

-生活の知恵
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

洗濯機に使い捨てマスク入れる

使い捨てマスク(不織布)を洗濯機で洗濯し再利用しました

こんにちわコロナショック(2020年5月現在)の中で記事を書いてる現在「使い捨てマスク(不織布)」の手持ちがほぼ無くなったピースボーイです。2020年のコロナウィルスにより「使い捨てマスク」が入手困難 …

ニトリのステンレスボトル

ニトリのステンレスボトル/水筒、水漏れ原因から解決まで説明します。

こんにちわ ニトリ歴は20年以上のピースボーイです。 今回はニトリで2017年?くらいに購入した名前がたしか「軽量ステンレスボトル」 から水漏れ原因がやっとわかった件です。 それでは順を追って説明しま …

すずむし

カマドウマの駆除方法、粘着シートのトラップ編

こんにちわ 家にカマドウマが出没したピースボーイです。 今回はそのカマドウマを実際に駆除した方法を紹介します。 〜イントロダクション〜 事の発端は妻からのLineでカマドウマの出現を知らせるメールが始 …

ダイソーページホルダー

読書家必見、本を押さえるツール、ダイソーにあった

ダイソーに入ると30分以上はついつい店内を見て回るピースボーイです。 そんな私は最近読書に熱が入り四六時中読んでます。 そして食事しながら思いました、「食べてる時も読みたい!!」 、、、その思いを解決 …

冷え性対策、足を冷やさないホッカイロ

「冷え性」 それは生きとし生けるものが抱える悩み。 そして私もその「冷え性」の一員である。 35歳位から特に足のつま先が冷えてきて、 冬場の11月になるとつま先の感覚が薄くなります(泣) ですので下半 …